ホーム > ナード・ジャパン認定講座

img_133

img_134

日本では、最初に入ってきたのがイギリス式だったため、アロマ=リラクゼーションとして広まったという歴史的背景がありますが、現在はフランス式メディカルアロマが代替療法としても注目されています。
※日本においては関連法規厳守のもとで使用されているため、診断・治療を目的としておりません。

 

このコースは、NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定アロマ・アドバイザーの資格対応講座です。アロマテラピーの基礎から、精油の化学、作用について学び、精油を安全に且つ効果的に使えるようになるための知識を身につけ、実習によって実践力をつけていきます。

img_136

img_138

基礎から丁寧に指導致しますので、ご安心ください。

img_139

img_140

今まで曖昧だった知識が確固たるものになり、既にアロマをお仕事にされている方もさらに自信を持って説明できるようになります。

img_141

img_142

ラベンダーにも『ラベンダー・スピカ』、『ラベンダー・ストエカス』・・・などいくつも種類があります。
ケモタイプとは、植物に含まれる成分を化学的に分析して、その成分によって植物を分類・同定するという考え方で、【ケモタイプ=化学種】とも訳されます。
自由に動くことができない植物は、生育地の気候や土壌など様々な条件によって含有成分を変化させて成長します。
それは植物が生き抜く力とも言えます。その恩恵をありがたく的確に享受するため、私たちは成分について学ぶのです。
成分がわかれば、より的を絞ったピッタリの精油が使いこなせるようになります。

img_143

img_144

含有芳香成分をグラフ化した精油事典には、膨大な数の精油やキャリアオイル等の貴重なデータが詰まっています。
ナードは化学的に学ぶことを得意としています。

img_145

ヨーロッパ各国のアロマテラピーを採用している病院・薬局の協力を得て、
20年以上のデータを積み重ね、実際に使用された方法をまとめた『ケモタイプ精油 実践集』は、貴重な参考書的存在。

img_146

化学的に理解することで、なぜそうなのか?がわかるようになります。
化学はとっつきにくい?いいえ、化学が全くわからなかったのは講師も同じ。
それを踏まえてわかり易くお伝えしますのでご安心ください。

img_147

img_148

体の仕組みを理解することで、より適切なアプローチが可能となります。
人体の不思議に触れることで、今まで頑張りすぎていた自分自身を大切に思えたり、不調への対処方法がわかるようになります。

img_149

授業で使用する基材は、徹底したクオリティーを誇る『プラナロム社(PRANAROM)』、『健草医学舎(KENSO)』の精油・キャリアオイル・ハーブウォーターなど。
厚生労働大臣登録検査機関で分析していること、その分析は国内輸入後に行うこと(輸送中の品質変化にも対応できるように)、しかもロットごとに行う手間や、精油の身分証明書とも言える分析表を1本1本に添付する、などの徹底ぶりは他に類を見ません。
セラピストのみならず医療機関でも信頼されているブランドです。
※ナードで学ぶことで、この成分分析表が読めるようになります。

img_150

img_116

アドバイザー資格をお持ちの方がベイシックコースを受講するとベイシックの講師となれます。
ナードには、アドバイザー→インストラクター→トレーナーの3段階があり、インストラクターに合格し所定の手続きを行うことでアドバイザーの資格認定校となり教室を開校することが出来ます。

img_117

img_118

img_151

img_121

img_195

12レッスン (1レッスン 2時間)

j_kikan

1ヶ月以上1年以内で修了する

img_124

Lesson 1
【アロマテラピーと精油の基礎】
~香りから広がる豊かな世界~
①アロマテラピーとは
②精油の基礎
③精油を学ぶ
④精油がからだに与える影響
⑤実習:ルームコロンを作る
Lesson 2
【精油の化学の基礎】 
~アロマテラピーのミクロの世界へ~
①植物とヒトとのかかわり
②精油の化学の基礎
③精油を学ぶ
④実習:軟膏を作る
Lesson 3
【アロマでスキンケア①】 
~美しいお肌のために~
①皮膚についての基礎知識
②美しいお肌のためにできること
③精油を学ぶ
④実習:美容オイルを作る
Lesson 4
【アロマでスキンケア②】
~ハーブウォーターでさらりと美肌~
①ハーブウォーター
②化粧品とは
③ハーブウォーターを学ぶ
④実習:ハーブウォーターの化粧水を作る
⑤ヒトが芳香植物を利用してきた歴史
Lesson 5  
【アロマバスでリラックス】 
~1日の終わりを心地よく~
①リラックスするとは-神経系の基本:自律神経を中心に-
②沐浴でリラックス
③リラックスのためのアロマバス(沐浴)
④実習:アロマバスオイルを作る
⑤安全なアロマテラピー実践のために
Lesson 6
【精油の調香】
~オリジナルの自然香水で素敵に香る~
①嗅覚
②香りの基礎知識と調香のヒント
③調香
④精油を学ぶ
⑤実習:オードトワレを作る
Lesson 7
【毎日を元気に過ごすために】
~風邪やインフルエンザの予防~
①風邪、インフルエンザからからだを守る
②風邪、インフルエンザ予防に対するアロマテラピー
③実習:風邪予防&改善のためのジェルを作る
Lesson 8
【アロマトリートメント】
~やさしい香りと心地よいタッチで癒される~
①アロマトリートメント
②ストレスケアとしてのアロマトリートメントの有用性
③キャリアオイルとしての植物油
④植物油を学ぶ
⑤実習:トリートメントオイルを作る
Lesson 9
【スムーズに動けるからだになろう】
~痛み、炎症へのアプローチ~
①痛み・炎症は身体からのサイン
②メタボリックシンドローム
③痛みや炎症に対するアロマテラピー
④実習:痛み・炎症緩和クリームを作る
Lesson 10
【体質改善のための精油】
~心身のバランスを整えて~
①体質と体質診断
②体質診断を精油の選択に生かす
③精油と芳香成分類
④実習:体質改善に役立てるブレンドオイルを作る
Lesson 11
【抗菌アロマテラピー】
~精油の抗菌作用で生活環境を整える~
①身の周りの微生物
②微生物の繁殖を抑制する精油と芳香成分類
③ハウスケア:家庭での活用方法を考える
④実習:⑴石けんを作る、⑵抗菌スプレーを作る
Lesson 12
【女性のためのアロマテラピー】
~妊娠、月経トラブル、更年期~
①女性ホルモンとからだの働き
②ストレス
③月経トラブル、更年期に役立つアロマテラピー
④妊娠時の精油利用について
⑤実習:ブレンドオイルを作る
img_125

ペパーミント、ラベンダー・アングスティフォリア、レモン、オレンジ・スィート、サイプレス、ジュニパー、フランキンセンス、ミルラ、ティートゥリー、パルマローザ、カモマイル・ジャーマン、ゼラニウム・エジプト、ラベンダー・スピカ、ホーウッド、カモマイル・ローマン、イランイラン、プチグレン、ベルガモット、マジョラム、ローズ、ネロリ、ジャスミン(abs)、パチュリー、サンダルウッド、ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラ、ローズマリー・シネオール、ローレル、ブラックスプルース、ユーカリ・レモン、レモングラス、リトセア、バジル、ウィンターグリーン、ローズマリー・カンファー、ヘリクリサム、オレガノ、クローブ、シナモン・カッシア、クラリーセージ

img_125

ホホバ油、ファーナス油、ローズヒップ油、アルガン油、カロフィラム油、シアバター

img_125

カモマイル・ジャーマンウォーター、ラベンダーウォーター、ローズウォーター、ティートゥリーウォーター、レモングラスウォーター、ペパーミントウォーター

img_125

モノテルペン炭化水素類、セスキテルペン炭化水素類、モンテルペンアルコール類、フロクマリン類、エステル類、酸化物類、フェノールメチルエーテル類、テルペン系アルデヒド類、ケトン類、フェノール類、芳香族アルデヒド類、セスキテルペンアルコール類、ジテルペンアルコール類

img_152

【受講開始までに必要なもの】
受講料 144,000円
教材費・テキスト代 24,000円
実習費 30,000円
合計 198,000円
※1 その他、NARD JAPANへの入会が必要です。年会費8,000円
【受講修了後に必要なもの】
アドバイザー試験 受験料 6,000円
【合格後に必要なもの】
※2 アドバイザー認定登録料 6,000円
(※1、2は、ご本人様からナードへ直接のお手続きが必要です。)

img_153

教材費・テキスト代……ナード公式アドバイザーテキスト代16,000円、ケモタイプ精油小事典8,000円
実習費……授業内で作成するクラフト全ての費用

img_131

NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー資格

img_154

ナード・アロマテラピー協会へ入会 → ナチュラル・ヒーリング・スクールにて受講 → 認定試験(ナチュラル・ヒーリング・スクールが受験会場) → 合格 → ナードへの申請によりアドバイザーとして認定登録 → ナードよりディプロマ発行

img_155

アドバイザー資格取得後にインストラクターコースへステップアップしたい方は、外部講師を招致して当校にて開講が可能です。ご相談ください。

 

NARD JAPAN認定ベイシックコースは、5つのコースに分かれ、さらにレッスンごとの単発受講も可能な入門コースです。
アロマテラピーの基礎知識にも触れながら、様々な生活シーンで役立つアロマクラフトを楽しく手作りしていきます。
このコースの魅力は、のちにナード認定講師としての道が可能となること。
また、アドバイザーコース受講前のお試しとして、気軽に学んでみるのもおすすめです。
(ベイシックコース受講にあたっては、協会への入会は不要です)

img_089

受講希望日の1週間前のお申し込みで、随時開催可。

各Lesson 約1時間 です。

img_160

5つのコースのうち、修了したコースごとに認定証が発行されます。(ナードへ申請が必要)
すぐにベイシックコースの講師として活動できます。(修了したコースのみ教えることが可能)
コースすべてを修了し講師登録をすると、ナードよりアロマテラピーベイシックのディプロマが発行され、5コース全ての認定講師として活動出来ます。

img_161

●アドバイザー資格取得後に、上記の対応が可能となりますので、ベイシックの受講票はそれまで大切に保管しておいてください。

img_162

img_163

毎日使う化粧水やソープ、さらにはクレンジング剤やリップクリームまで、自分で手作りすることが出来るんです。すべてが手作りの感動と、お肌にもココロにも優しいナチュラルコスメライフをお楽しみください。
img_164
クレンジングクリームを作る
テキスト代・材料費1,500円 + 受講料3,000円
img_165
フェイシャルソープを作る
テキスト代・材料費1,500円 + 受講料3,000円
img_166
クレイパックを作る
テキスト代・材料費1,780円 + 受講料3,000円
img_167
ハーブウォーターローションを作る
テキスト代・材料費1,820円 + 受講料3,000円
img_168
アイジェルを作る
テキスト代・材料費1,940円 + 受講料3,000円
img_169
ビューティーオイルを作る
テキスト代・材料費1,380円 + 受講料3,000円
img_170
リップクリームを作る
テキスト代・材料費1,500円 + 受講料3,000円
img_171
まとめて受講
30,000円(レッスンごとに受講した時より、2,420円割引となります)

img_172

冷え・ダイエットなどのトリートメントオイルやジェルを手作りします。アロマの香りに包まれながら行うセルフケアで、いつも頑張ってる自分を癒しましょう。
img_164
肩こり・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェルを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_165
冷え性緩和のためのトリートメントオイルを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_166
リラックスのためのトリートメントクリームを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_167
ダイエットのためのトリートメントクリームを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_168
フットケアのためのトリートメントジェルを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_169
スキンシップのためのトリートメントオイルを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_173
まとめて受講
25,000円(レッスンごとに受講した時より、1,640円割引となります)

img_174

アロマの清々しい香りでお家のお掃除が出来るなんて、毎日のお掃除も楽しくなりますね☆赤ちゃんやペットのいるご家庭でも安心して使えます。
img_164
お掃除パウダーを作る
テキスト代・材料費1,280円 + 受講料3,000円
img_165
クリーンスプレーを作る
テキスト代・材料費1,280円 + 受講料3,000円
img_166
ワックスを作る
テキスト代・材料費1,180円 + 受講料3,000円
img_167
蚊よけキャンドルを作る
テキスト代・材料費1,380円 + 受講料3,000円
img_168
園芸用アブラムシよけウォータースプレーを作る
テキスト代・材料費1,580円 + 受講料3,000円
img_175
まとめて受講
20,000円(レッスンごとに受講した時より、1,700円割引となります)

img_176

一日の疲れを癒すバスタイムは、自分をリセットするのに大切な時間。アロマで作るシャンプーやボディソープ、バスフィズなどで緊張した心と体をゆるめてあげてください。
img_164
バスフィズを作る
テキスト代・材料費1,460円 + 受講料3,000円
img_165
ヘアパックを作る
テキスト代・材料費1,700円 + 受講料3,000円
img_166
シャンプー&コンディショナーを作る
テキスト代・材料費1,980円 + 受講料3,000円
img_167
ボディソープ/スクラブソープを作る
テキスト代・材料費1,440円 + 受講料3,000円
img_168
ゴマージュ(ボディスクラブ)を作る
テキスト代・材料費1,700円 + 受講料3,000円
img_169
ボディパウダーを作る
テキスト代・材料費1,700円 + 受講料3,000円
img_173
まとめて受講
26,000円(レッスンごとに受講した時より、1,980円割引となります)

img_177

植物自体が自分の身を守るために備えている抗菌作用や抗ウィルス作用。そんな精油の働きを利用して、家庭の薬箱を作りましょう。お子様の風邪予防やストレスフルな毎日に役立ちます。
img_164
感染症予防ジェルを作る
テキスト代・材料費1,400円 + 受講料3,000円
img_165
胃腸快調オイルを作る
テキスト代・材料費1,520円 + 受講料3,000円
img_166
痒み緩和オイルを作る
テキスト代・材料費1,520円 + 受講料3,000円
img_167
痛み緩和ジェルを作る
テキスト代・材料費1,400円 + 受講料3,000円
img_168
ストレスケアのバスオイルを作る
テキスト代・材料費1,520円 + 受講料3,000円
img_169
ストレスケアのアロマボールを作る
テキスト代・材料費1,420円 + 受講料3,000円
img_173
まとめて受講
25,000円(レッスンごとに受講した時より、1,780円割引となります)